理科
中学生
解決済み

写真のように考えてエだと思ったんですけど答えウでした。自分の考え方のどこが間違っていたのでしょうか

電源装 熱線 A 熱線B X B y X B 次の(1)から(4)までの問いに答えなさい。 B y [実験 4〕 VARAYOS JIS & ① 図4のように, コイルをつり下げた木材をスタンドに固定し 別のスタンドでコイルを固定した。 次に、コイルと検流計を導 線を用いて接続した。 $54971661 ②棒磁石のS極をコイルに向け、図4の矢印の向きにコイルの 直前まで近づけたときの, 検流計の針の動きを調べた。 2 プラス 〔実験4] の結果, 検流計の針は+側に振れた。 +10MG 図4 木材 てい スタンド 棒磁石 N A IMA .cuk スタンド 検流計 コイル
7分 か。図3の1からVまでの中から全て選んで,その符号を書きなさい。 (4) 〔実験4] の後,棒磁石のN極をコイルに向け, 棒磁石を図4の矢印の向きに近づけて, コイルの直 前で止めずに、そのままコイルを貫通させた。このときの、検流計の針の動きについて説明した文と して最も適当なものを、次のアからエまでの中から選んで, そのかな符号を書きなさい。 IN ア イ ウ +側に振れ, 0 に戻り、 -側に振れ,0に戻り、 エロ-側に振れ, 0 に戻り、 (SAVE 1 +側に振れ, 0 に戻り、 再び+側に振れ, 0 に戻る。 マイナス 0 に戻る。 次に-側に振れ, 次に+側に振れ, 0 に戻る。 0 に戻る。 再び-側に振れ,
fut IN 4 N36 →> 5 0 0 - S

回答

✨ ベストアンサー ✨

緑の向きにS極を近づけたときと反対になる。
と考えればよさそう。

黄色の向き基準で
N近づく→突き抜けて→N遠ざかる
と考えてもいい

なゆた

写真の方、極が曲になってました💦

みく

理解しました!!!丁寧に回答ありがとうございました🙇‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?