Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
なぜ波線のようになるのか教えてください。
数学
高校生
解決済み
2年以上前
!
なぜ波線のようになるのか教えてください。
成り立つ。 (2) n≧3のとき 3">5n+1 [₁] n = 39 kit (左)=39=2.7、(右)=5-3+1=16 (TIL) 7 (toe) I, ² n = 30׳2 X16X [2] n = kay = と仮定 -1 k z 3 3k>5k+1 が成り立つと仮定する。 n = k tlak # (₂) - (12₂) = 3k+¹_{5 (k+1) + 1} = 31.3k - {5(k+1) +1} > 3. (5k+1) - {5 (k+1) +1} 2 15k + 3 - (5k +6 = 10k-3 > 0 5₂² n=k+₁αy ‡ € A E [][]よりのころのすべての自然数nについ (kはK≧ろの自然派)
回答
✨ ベストアンサー ✨
きらうる
2年以上前
赤枠の所を置き換えています
!
2年以上前
ありがとうございます!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
24分
数II 三角関数の方程式 青で囲った部分が問題です。 最後のθの値の範囲がなぜπ /4と5...
数学
高校生
約8時間
(2)の整数の部分の求め方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
数学
高校生
約8時間
(1)がよくわかりません。 解説をお願いします🙏🏻🙇🏻♀️
数学
高校生
約9時間
波線が引いてある部分についてです。最後の×3は何を表していますか?
数学
高校生
約11時間
高校数学の数I です! 集合の問題です。 ⑹の問題の答えが{3}だと考えたのですが、答えは...
数学
高校生
約12時間
微積分の問題で(2)についてです。Y=X^3-4X^2+4Xの極大値(2/3,32/27)...
数学
高校生
約13時間
写真の問題についてです 「グラフの増減から」という言葉がよく分からないのですがf'(0)...
数学
高校生
約13時間
< 数B数列2 > 解き方を教えていただきたいです🙇🏻♀️
数学
高校生
約14時間
写真の奇数の数列の項数がなぜnとわかるのか、そして末項は2n-1にもなるのではないかという...
数学
高校生
約14時間
数2の高次方程式の問題です。 解答を見てもわけがわかりません😭 わかりやすく教えて頂きたい...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
みいこ
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
みいこ
数学Ⅲ 微分法
146
1
ずーま
数学ⅡB基礎から確認ノート【式と証明・複素数と方程式】
72
0
もとき
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!