理科
中学生

中1,理科の光の単元です!
(3)(4)(5)がイマイチ分かりません!😵‍💫・°
教えて欲しいです!🙇🏻‍♀️"

【問題】 凸レンズによってできる像を、下記の方法で行った。 次の各問いに答えな さい。 焦点の 位置 凸レンズ 焦点の 位置 スクリーン 光学台の中央に凸レン ズを固定し、焦点の位 置に印をつける。 ②物体を、焦点距離の3 倍 2倍,1.5倍, 1 倍 0.5倍の位置に置 き はっきりとした像 ができるようにスクリ 焦点距離 ーンを動かす。 像ができた場合は,次の ③〜◎を調べる。 (a) 凸レンズと像の距離 ⑥像の大きさ ③②でスクリーンに像ができない場合は, 凸レンズを通して像を見ての ⓑとⓒについて調べる。 ⓒ像の向き (1) スクリーンに像ができるのは、物体をどこに置いた時か。 「焦点」 という言葉を必ず使用し、簡単に説明しなさい。 (2) スクリーンにできた像について説明しなさい。 ただし、 【上下】 【左右】と いう言葉を必ず用いること。 (3) スクリーンにできた像を何というか。 (4) 物体を焦点距離の3倍の位置に置いた時、 スクリーンに像ができた。 この時、像の大きさ、 像の向きはどうなっているか。 簡単に説明しなさい。 (5) 凸レンズを使うと、ノートの文字が拡大して見えた。この像を何というか。
理科 中1

回答

疑問は解決しましたか?