数学
高校生
全体的に解き方が分からないのでもし良ければ分かりやすく教えて頂きたいです🙇♀️
Q1 右の図の台形 ABCD において, 線分EF は対角線
の交点を通り, AD//BC // EF である。
このとき,線分 EF の長さを求めよ。
TR
Adier
指針 EF=EO + OF
△ABC, ACD において,平行線と線分の比
の関係を利用する。
まず, OA: OC を求める。
■解答 AD//BCから
TUTTE
△ABCにおいて, EO // BC から
したがって
OA:OC=AD:BC=0D=0B 13
よって
したがって
EO//BC.
EO: BC=AO:AC=
EO=
.01
43
II
また,△ACD において, OF // AD から
OF : AD=CO:CA=3:4
ÓA
エ
OF= 003
oda
2
EF=EO + OF=
・DO = DB 1=4
3
S
B
E
A-2D
-6-
F
C
STA
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
数学ⅠA公式集
5652
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4550
11