数学
高校生
解決済み
(2)のクケがわかりません。解答の青マーカーを引いた式が理解できないからだと思います。
解説どなたかおねがいします🙏
2 次の空欄に当てはまる数を答えなさい. (30点)
データ Aは8個のデータからなり,平均値は6である. データBは4個のデータ
からなり, 平均値は12である.
(1) データ Aとデータ B をひとまとめにした12個の値からなるデータの平均値は
である。 8
48 48
ア
(2) データ A の分散が 3, データBの分散が9であるとき,
3
(分散):
=
という関係式を利用すると,
であり,
「データの2乗
の平均値
「データの平均値]
1
- 02
式変形
-タAの2乗の総和)=|イウエ
Ti
(データBの2乗の総和)=オカキ
T₂
(x-x)²
(2
4
である.
とする。
したがって, データ AとデータBをひとまとめにした12個の値からなるデータ
の分散はクケである.
(2) 与えられた関係式より、
「データの2乗]
の平均値
[の2乗
であるから, データ A, データBの2乗の総和をそれ
ぞれ T1, T2 とすると,
T1
8
したがって,
T2
4
=
= (分散) +
=
Tì=39x8=|312
T2=153×4=612|
よって, A と B をひとまとめにした12個の値から
なるデータの分散は,
=
=3+62=39,
=9+12²=153.
1
12
=77-64
「データの平均値
11/27 (T₁+T₂)-8²
(312+612) — 64
13
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
表記が分散じゃなくて標準偏差になってました
×S_a
○S^2_a
×S_b
○S^2_b
とみなしてください〜