数学
高校生
二次関数です。これの1はなぜ判別式Dが使えないのでしょうか?範囲が定められているからですか?
- 問題6
-2≦x≦2の範囲で、 関数 f(x)=x2+2x,g(x)=-x^+3x+αについて,次の命題が成り立っ
ようなaの範囲をそれぞれ求めよ.
(1) すべてのに対してf(x) < g(x)
(2) あるx に対して f(x) <g(x)
(3) すべての組xi, x2 に対して f(x1) <g(x2)
(4) ある組 x1, x2 に対して f(xi) <g(x2)
sati <.
Ju (4
ac-f
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5826
21
数学ⅠA公式集
5223
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4406
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3499
15
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3243
8
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3119
10
詳説【数学B】いろいろな数列
3037
10
理解しました。ありがとうございます