数学
高校生
解決済み
二次関数です。これの1はなぜ判別式Dが使えないのでしょうか?範囲が定められているからですか?
- 問題6
-2≦x≦2の範囲で、 関数 f(x)=x2+2x,g(x)=-x^+3x+αについて,次の命題が成り立っ
ようなaの範囲をそれぞれ求めよ.
(1) すべてのに対してf(x) < g(x)
(2) あるx に対して f(x) <g(x)
(3) すべての組xi, x2 に対して f(x1) <g(x2)
(4) ある組 x1, x2 に対して f(xi) <g(x2)
sati <.
Ju (4
ac-f
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
理解しました。ありがとうございます