古文
高校生

古典 論語(学問)についての質問です。
写真の問題が分かりません…💦

1枚目については、アとイが結局同じ意味だと思ってしまうのでどちらかが分かりません。

2枚目については、両立という語も将来という語も
ないのでウだと考えました。

z 学 ハ 者へ 者為己、 自分のために勉強する。 勉強して一人前になる。 ウ 学問するとき自分をいつわる。 [ [
] [co セテ レベ RE <[ [ 3 不学、則殆。 ア 考えるばかりで実行を伴わないと、道理には ずれる。 イ 思索と勉学を両立しないなら、将来が危うい。 ウ 考えるだけで学問しないのは、危険だ。

回答

1枚目 「古(いにしえ)の学ぶ者は己の為にし、」となり、意味は「昔の学問を志す人は自分のためにする」となります。
「為」の意味は英語のforと似た意味で「為」の後ろに人をおいて「誰かの為に」という意味になります。

2枚目は「思いて学ばざれば即ち危うし」となります。この文で「不」が否定している文字は「学」だけなので意味としては「思って学ばない」となって、両立云々はあまり適切ではありません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉