理科
中学生

<2>の「ストローAと擦り合わせた」のところで擦り合わせたストローBはマイナスの電気を帯びないんですか?(ストローAはマイナスの電気を帯びているという設定です、私が書いたところは気にしないでください!)語彙力なくてすみません🙇🏻‍♀️💦教えて下さると嬉しいです☺

【実験1】 〈1〉 ストローAとアクリルでできたパイプBをこすり合わせた後、図1のようにスト ローAを糸でつるし, パイプBをストローAに近づけたところ, 引き合った。 〈2〉 ポリ塩化ビニルでできたパイプCとティッシュペーパーをこすり合わせた後, 図 2のようにパイプCを糸でつるし, ストローAとこすり合わせた後のパイプBをパ イプCに近づけたところ, 引き合った。 ストロー A 図 1 Ⓡ パイプB 糸 パイプC 3 図2 ーパイプB
中二電気

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?