数学
高校生
解説を見てもわからないです
わかりやすく説明していただけないでしょうか
ケース
+
処方せん
右の図で 5BP=2PC, AQ=QC, RQ/BC
のとき, AR: RS を求めよ。 (岡崎市立看護専門学校) ハウム R
△APC に直線BQが交わっているとみると,
メネラウスの定理により, PS : SA が求められる。
5BP=2PC & BP: PC 2:5, AQ: QC=1:1
より
解答 右の図で, △APCと直線BQにメネラウスの定理を用いて
PS 2
PS 1
12=2. BS 1-129 BS-7
1=1より
=
CB PS AQ_7
BP SA QC 2 SA 1
RQ//BC, AQ=QC &
:
AR=RP
2
AR: RS-AP (APAP)-9:5
=
2
2
BP
SA 7-
・・・答
B
R
C
C
Star
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24