古文
高校生
解決済み

枕草子の世の中になほいと心憂きものはで
「親なれぞかしと、あはれなり。」と言う文があるのですが、係助詞の「ぞ」があるのに形容動詞「あはれなり」で連体形になっていないのはなぜですか?
「親なればぞかし」で文が切れて結びが流れているからですか?

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉