回答

✨ ベストアンサー ✨

解説の表の1番下のどこの場所が分からないのか、質問内容からは判断できなかったので、ある程度おおざっぱな解説です。
80→20℃で析出するとき、結晶水を含む結晶が析出します。そのとき、最初からある水の一部は結晶水の中に取り込まれ、析出するときに溶質に含まれます。

160x/250が硫酸銅水和物の溶質、90x/250が水です。
解答では、溶質g/溶液gで式を立てて計算しています。それが20℃での飽和溶液になるという計算をしています。

溶質g/溶媒gでも計算できます。その場合は、左辺の分母を100-90x/250にし、右辺の分母を100にして計算します🙇

🍇こつぶ🐡

私のノートです。参考になればどうぞ🙇
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2012124

yyy mmm

質問内容がおおざっぱで申し訳なかったです💦
わかりやすい解説ありがとうございます!!

🍇こつぶ🐡

わかりやすい解説ありがとうございます
>よかったです🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?