回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、うすい塩酸の入ったビーカー全体の質量と塩酸に加えた炭酸水素ナトリウムの質量の和から、反応後のビーカー全体の質量を引いて、発生した気体の質量をそれぞれ求めます。これを表にまとめると写真のようになります。
表から、実験で使った塩酸50mLは、炭酸水素ナトリウム3.0gと過不足なく反応することがわかります。それ以上炭酸水素ナトリウムを加えても発生する気体の質量は変わらないので、
(2)、(3)とも答えは1.5gではないかと思うのですが、合っているでしょうか?
投稿された2枚目の写真の一部が切れてしまっているので、もし答えが違うようなら教えて下さい🙏

おゆな

写真切れちゃっていたんですね💦
ごめんなさい!!
せっかく解いてもらったのにごめんなさい!🙇‍♀️
答えは②3.5 ③6.0 なんですけど、解き方は
おなじですか?

たなか

うーん。もしかして、(2)(3)では、塩酸の質量が変わっていませんか?
例えば、「実験と同じ濃度の塩酸200mLを使って同様の実験を行った」などの文が前の問題に書かれていたりしないでしょうか?

もし、そうなら、塩酸の量が4倍になっので、反応できる炭酸水素ナトリウムの量も4倍の12gになります。
炭酸水素ナトリウムの量が12gまでは、加える炭酸水素ナトリウムの量と発生する気体の質量は比例します。
表から、炭酸水素ナトリウム1.0gを加えたとき、発生する気体の質量は0.5gなので、7.0gの炭酸水素ナトリウムを加えると発生する気体は7倍の3.5gになります。

また、発生する気体の最大値も実験のときの4倍になるので、表の1.5gの4倍で6.0gとなります。

もし、写真以外で条件の変更がなかったら、ごめんなさい。どうしてその答えになるのか、ちょっとわかりません🙏

おゆな

教えてくれてありがとうございました!🙇‍♀️
答えあっています!
何回もありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?