✨ ベストアンサー ✨
(2)はこれでいいのだろうか、とおもいつつ。
50円硬貨3枚と100円硬貨4枚で0円から550円まで50円刻みで全ての金額(12通り)を作ることができます。
そのことが確認できたら50円硬貨や100円硬貨の枚数のことはもう考えなくても良い。
次に10円硬貨2枚のことを考える。これは0円、10円、20円の3通り。50円刻みの区間を足し算によって超えることがないので安心して足せる。だから0円の場合を除くと 12×3ー1=35(通り)
✨ ベストアンサー ✨
(2)はこれでいいのだろうか、とおもいつつ。
50円硬貨3枚と100円硬貨4枚で0円から550円まで50円刻みで全ての金額(12通り)を作ることができます。
そのことが確認できたら50円硬貨や100円硬貨の枚数のことはもう考えなくても良い。
次に10円硬貨2枚のことを考える。これは0円、10円、20円の3通り。50円刻みの区間を足し算によって超えることがないので安心して足せる。だから0円の場合を除くと 12×3ー1=35(通り)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ご丁寧にありがとうございます
追加で質問申し訳ないのですが、50円はどう考えれば良いのですか?