化学
高校生

化学基礎 酸化還元反応式の範囲です
この問題の⑴の「ヨウ素〜を生じる。」の部分が理解できません。2枚目の写真の手順のようにやると、
「I2+e-→I-」になると思うのですが、答えは
「I2+2e-→2I-」になります。
どなたか説明よろしくお願いします。

5 問5 (1) 二酸化硫黄SO2 が還元剤としてはたらくと硫酸イオンSO²を生じる。ヨ ウ素 I2が酸化剤としてはたらくとヨウ化物イオンⅡ を生じる。 SO2 とI2を反応 させたときの酸化還元反応を化学反応式で表せ。 (OLD) REDA (2) 硫化水素H2Sが還元剤としてはたらくと硫黄Sを生じる。二酸化 化剤としてはたらくと硫黄Sを生じる 元反応を化学反応式で表せ。 硫黄SO2が酸 H2SとSO2 を反応させたときの酸化還 。
(1) 酸化数の変化した物質を書く。 左辺に反応物の過マンガン酸イオン MnO4を,右辺に生成物のマンガ ン (II)イオン Mn²+ を書く。 MnO4- → Mn²+ (2) 酸化数の変化に相当する分だけ, 電子e を書き加える。 MnOのMnの酸化数は+7, Mn²+ の酸化数は+2である。 MnOが 電子eを5個受け取っていることになるので,左辺に5個の電子e" を加える。 MnO4 + 5 Mn2+ (3) 両辺の電荷を合わせるように, 水素イオンH+ を書き加える。 (11) 左辺の電荷は6,右辺の電荷は+2なので, 左辺に硫酸H2SO の電離 15 によって生じているH* を8個加える。 - MnO4' + 8H+ + 5e Mn2+ (4)両辺にある酸素原子の数を合わせるように, 水H2O を書き加える。 左辺に酸素原子が4個あるので,右辺にH2Oを4個加える。 2+ MnO4 +8H + + 5e* → Mn²+ + 4H2O (10) (12) (13) 20
化学基礎 酸化還元反応

回答

多分なんですけど、2枚目の手順の最初に、生成物を右に書くってありますよね。
I₂が還元されると2I⁻になるので、質問者さんはそこから間違えているのではないでしょうか。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?