✨ ベストアンサー ✨
これは、あらかじめ提示されている2つの座標の両方のy座標がゼロの場合のみに使うことが可能になります。グラフに書いてみるとおそらく分かりやすいと思うのですが、X軸に2つの点が位置していると思います。そのため、この問題だとY=A(X+2)(X-3)って表すと「この式のXに-2を入れても3を入れてもYがゼロになるんやで」っていう意味になるんです。2つの座標の両方のy座標がゼロの場合のみしか使えないので限定的にはなりますが便利なので覚えるに越したことはないと思います!長文失礼いたしました。
いえいえ~。お役にたてて嬉しいです~。(*´∀`*)ノ
なるほど✨‼︎
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます😭!助かりました🙇🏻♀️✨‼︎