回答

もう自己解決してそう…。

三角形の面積の出し方を知っているのなら
表にして、見せてほしいです。
それだけで全部できるかも。

yを求めるときの計算式→yをxの式
xをいくつまで書かないといけないのか→xの変域
yをいくつまで書かないといけないのか→yの変域
表の座標を見える化したもの→グラフ

わからなければ
作った表を見せてください

こんにちは

遅くなってすみません😓
三角形の面積の求め方は底辺×高さ÷2だと思います

なゆた

xが0ならyはいくつですか?
xが1ならyはいくつですか?

と1つ1つ聞くのはめんどうなので
xとyの関係を表にしたものが見たいです

表(ひょう)が書けるなら
yを求めるときの計算式→yをxの式
xをいくつまで書かないといけないのか→xの変域
yをいくつまで書かないといけないのか→yの変域
表の座標を見える化したもの→グラフ

なので、全部自力でできるかなと。
わからなければ
作った表を見せてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?