✨ ベストアンサー ✨
例えば、図3のように、下側の切り込みが2本あると3つに仕切ることができて、上側に切り込みが3本あると4つに仕切ることができます。
そして、短い仕切りが3つ、長い仕切りが2つあったとすると、仕切られた部屋の数は3×4=12になります。
上で述べたように、切込みが2本あると3つに仕切ることができ、切込みが3本あると4つに仕切ることができるので、切込みがa本あるとa+1つに仕切ることができ、切込みがb本あるとb+1つに仕切ることができるのです。
そして、部屋の数は(a+1)(b+1)で表すことができます。
すごく丁寧に解説して下さりありがとうございます.ᐟ