数学
高校生
解決済み

(2)においてです。
aの範囲をa≦0、0<a<4、4≦aで場合分けした場合バツですか?
場合分け以外は解答とあっています。

130 基本例題 79 2次関数の最大・最小 ( 4 ) aは定数とする。 0≦x≦4における関数f(x)=x2-2ax+3aについて,次のもの を求めよ。 (1) 最大値 解答 関数の式を変形すると f(x)=(x-a)^-a²+3a y=f(x)のグラフは下に凸の放物線で、 軸は直線x=α したがって 指針 関数のグラフ (下に凸の放物線) の軸は直線x=α であるが, α のとる値によって, 軸の位 置が変わる。 よって,軸 x=a と区間 0≦x≦4の位置関係で,次のように場合を分ける。 (1) 最大 (区間の端) 軸が区間の中央より左,中央,中央より右 (2) 最小 (頂点または区間の端) 軸が区間の左外,内,右外 したがって (1) 区間 0≦x≦4の中央の値は2である。 [[1] a<2のとき, 図 [1] から, x=4で最大値f(4)=16-5a をとる。 ① [2] a=2のとき, 図 [2] から, x = 0, 4で最大値f(0)=f(4)=6をとる。 [[3] a>2のとき,図 [3] から, x=0 で最大値 f(0)=3a をとる。 [1] [2] [軸 [3]! 軸 (2) 最小値 x=21 x=0x=ax=4 x=0x=2x=4 a<2のとき x=4で最大値16-5a a=2のときx=0, 4で最大値6 a>2のとき x=0で最大値3a (2) 軸x=a0≦x≦4の範囲に含まれるかどうかを考える。 [[4] a<0のとき,図 [4] から, x=0 で最小値f(0)=3aをとる。 [5] 0≦a≦4のとき,図 [5] から,x=aで最小値f(a)=-a²+3aをとる。 [ [6] α>4のとき,図 [6] から, x=4で最小値f(4)=16-5αをとる。 [4] 軸 [5] ' [6] |軸 | 最小 x=ax=0 x=4 大 最小 x = 0x=ax=4 a<0のとき x=0で最小値3a 0≦a≦4のとき x=αで最小値-a²+3a a>4のとき x=4で最小値16-5a 最 x = 0 基本 [77] x=2| 最小 練習 ③79 (1) 最大値 aは定数とし, 関数 y=x2+2(a-1)x (-1≦x≦1) について次 (2) 最小値 $30S>>0 (1) x=0x=ax=4FSNET (S) 基本 114 まず,基本形に直す。 x=4x=a H

回答

回答

疑問は解決しましたか?