理科
中学生
メンデルの実験で正しく述べているのはどれか
という問題なんですが、、、
誰かこの中三の問題わかる方いますか?
次の選択肢から一つもしくは複数を選びましょう。
U
□
「残り時間 01分 25
いでんし
げんすうぶんれつ
1
対になっている遺伝子は, 減数分裂により分かれて、 別々の生殖細胞に入る. これを
分離の法則という.
けんせいけいしつ じゅんけい せんせいけいしつ じゅんけい
けんせいけいしつ
|2|
顕性形質の純系と潜性形質の純系を交配させると, 次世代はすべて顕性形質が現れ
る.
じゅんけい
じゅんけい
たかじゅふん
3
メンデルの実験では, 丸形の種子の純系としわ形の種子の純系で他家受粉をおこなう
と, 子はすべて丸形の種子の性質をもつことがわかった.
じゅんけい
じか
4 じゅん
メンデルの実験では, 丸形の種子としわ形の種子の純系を交配させてできた子を自家
受粉させると,孫はしわ形の種子 丸形の種子の比率が3:1であることがわかった.
わからない
解答する
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9950
112
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8969
137
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8276
186
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8104
93
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7265
58
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
6736
84
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6606
91
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6373
45
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5655
82
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5409
37