数学
高校生
解決済み

高校数学1 二次関数 です
この問題の解き方教えてください💦
なぜ場合分けが0<a<4になるのかわかりません
同様に、0<a<2になるのかも分かりません。
模範解答を載せていますのでわかる方回答お願いします!

1*351 B 19 2次関数の最大と最小 (2) 47 aは正の定数とする。 関数 y=-2x²+8x+1 (0≦x≦a) につ1② いて,次の問いに答えよ。 (1) 最大値を求めよ。 (2) 最小値を求めよ。
-2x 2-4x+1 小値 1/35 135 2x2+4x-1 値1をとる。 -2-1=-1 最大値1 ...(2) N/w/ 3 をとる 1-2-3²/36 = 3 ときに 小値0 +36 y53 350 (2) x2-2x=t とおくと,tの 2次掃着できる。 tの変域に注意する。 (1) x また とおくと +1 2x+4x2 -21² +4t+1 =-2(t-1)2 +3 よって、 ①の範囲のに ついて、yはt=1で最大 値3をとる。 t=1のとき x2=1 20 また よって x=±1 したがって, yはx=±1で最大値3をとる。 最小値はない。 (2) x2-2x=tとおくと x2-2x=-1 t=x2-2x=(x-1)²-1 よって - 1 また y=t² +4t+5= (t + 2)² +1 よって, ① の範囲のtに ついて,yはt=-1で最 小値2をとる。 t=-1のとき よって 左辺を因数分解して (x-1)2=0 3 x2-2x+1=0 01 351 関数の式を変形すると ゆえにx=1 したがって, yはx=1で最小値2をとる。 最大値はない。 5 -2-10 y=-2(x-2)2+9 (0≦x≦a) x=0のときy=1 2 1 t x=a のとき y=-2a²+8a+1 x=2のとき y=9 (1) [1] 0<a<2のとき, グラフは図の実線部分 のようになる。 よって x=αで最大値 - 2a2+ 8a + 1 [2] 2≦aのとき, グラフは図の実線部分のよう になる。 よってx=2で最大値 9 [1] -2a²+8a+1 注意 解答において, 0 2 a [1] y1. -2a²+8a+1 x また [1] では,軸が定義域の右外にある場合 [2] では, 軸が定義域内にある場合 O を考えている。 なお, 軸 x=2は定義域の左端x=0 より右側に あるため, 軸が定義域の左外にくることはない。 (2) [1] 0<a<4のとき, グラフは図の実線部分 のようになる。 よって x=0で最小値1 [2] a=4のとき, グラフは図の実線部分のよう になる。 よって 解答編 2 a 4x [2] x = 0, 4で最小値1 [2] 9 1 -2a²+8a+1 O 0 2 352 関数の式を変形すると [3] 4 <a のとき, グラフは図の実線部分のよう になる。 よって 2 a 9 1 x =αで最小値-2a²+ 8a +1 [3] x=a のとき 83 O 2 4: x x 4 x y=3(x-a)²-3a²+2 (0≤x≤2) x=0のとき x=2のとき y=2 y=14-12a y=-3a2+2 数学Ⅰ 問題・演習問題

回答

疑問は解決しましたか?