理科
中学生
問題1 実験で塩化銅や水酸化ナトリウムの水溶液に電流が流れたのはなぜか。水溶液という言葉を使って、「塩化銅や水酸化ナトリウムは、」という書き出しに続けて書きなさい
という問題があったんですけどわからないです。
教えて下さいm(_ _)m
早めに回答待ってますm(*_ _)m
豆電球⊂
ステンレス
電極
WILL
10
電源装置
+
20
A
30
3000
電流計
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8937
136
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7253
58
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6351
45
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5635
82
中学3年生の理科!
4039
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3499
55
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2619
22
中1理科総復習✡
2468
33
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2367
23
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1454
34