数学
高校生
解決済み

四角のところで、
なぜ、f’(0)=0になるのかわかりません😭
f’(x)の式に0を入れて、f’(0)=cにならない理由を知りたいです!

00000 基本例題 206 3次関数の極値の条件から関数決定 3次関数f(x)=ax+bx+cx+d が x=0で極大値2をとり, x=2で極小値 -6をとるとき,定数a, b, c, dの値を求めよ。 基本201 指針f(x)がx=αで極値をとる (α)=0 であるが, この逆は成り立たない。 よって、意が成り立つための必要十分条件は (A) x=0 で極大値 2 - f(0)=2, f'(0)=0 OS x=2で極小値-6→S(2) -6, S' (2)=0 (B) x=0の前後で∫(x) が正から負に, x=2の前後で/'(x) が負から正に変わる。 を同時に満たすことである。 ここでは、 必要条件(A)から, まず a, b, c, d の値を求め、 逆に、これらの値をもとの関 数に代入し,増減表から意の条件を満たす (十分条件) ことを確かめる。 解答 S'(x)=3ax2+2bx+c (0)=2,(0)=0 x=0で極大値2をとるから 必要条件(変数4個で条件 (2)=0 (2)=6, x=2で極小値-6をとるから 式が4個であるから、係数 は決定する)。 よって d=2, c=0, 8a+4b+2c+d=-6, 12a+4b+c=0 これを解いて a=2, b=-6, c=0, d=2 ここから、十分条件である 逆に,このとき ことの確認。 ..... f(x)=2x-6x²+2. ① S'(x)=6x2-12x=6x(x-2) 0 *** x f'(x)=0 とすると x=0, 2 S'(x) + 0 f(x) の符号の変化を増 関数 ① の増減表は右のように |極大 f(x) > 減表で示している。 2 なり、条件を満たす。 15 したがって a=2, b=-6, c=0, d=2 322 *** 7 2 0 極小 -6 ..... + (2
微分

回答

✨ ベストアンサー ✨

f'(x)でx=0とするとf'(0)=cになりますが、今回はそこから出しているのではなく、「x=0で極値を持つ」という条件からf'(0)=0としています。

この二つのことからc=0と決定しています。

yyy

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?