数学
高校生
この問題の解き方を教えてください。
辞書式がまず分かりません。
お願いします🙇
434* S, U. N, D, A, Yの6文字をすべて用いてできる文字列をアルファベット
順の辞書式に並べるとき,次の問いに答えよ。
口(1) SUNDAYは何番目にあるか。
口(2) 300 番目の文字列は何か。
434.(1) 6文字をアルファベット順に並べると,A, D, N, S, u
Yの順となる。
A, D, N で始まるものは,それぞれ,5!=5·4·3·2·1=120 (個)
ずつあるから,積の法則により,
SA, SD, SN で始まるものは,それぞれ,4!=43-2-1=24 (個)
ずつあるから,積の法則により,
したがって,和の法則により,ここまでで、
360+72-432(個)ある。
また。
リ。
120×3=360(個)
24×3=72(個)
A--3!%3D3·2·1==6 (個)
S-U-D3!-3·2·136(個)
DY
'N-A<
YD
'D-AY
よって,和の法則により,SUNDAYは,
432+6+6+3=447(番目)
(2) A, Dで始まるものは,それぞれ120 個ずつあるから, 300番
目の文字列は、Nで始まるもののうち, 60。番目である。
また。
A…4!%34·3·2-1=24 (個)
N-D-4!=4-32-1=24 (個)
\S-A-3!%3D3-2-1=6(個)
\D…3!%=D3·2-136 (個)
字列が300番目となる。
よって、
NSDYUA
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24