理科
中学生
中学1年生の範囲の理科です。
こちらの小テストの答え合わせをお願いしますm(__)m
の~Bに当てはまる語句を答えなさい。
●ステージ上下式顕微鏡
水中の小さな生物
鏡筒
レボルバー
クリップ
しぼり
接眼レンズ
11
⑤ アオミドロ
② 対物レンズ
⑥ アメーバ
③調節ねじ
④ 反射鏡
ミッンコ
③ ゾウリムン
5~8のうち、活発に動く生き物をすべて答えなさい。
接眼レンズ 10 倍、 対物レンズ 15倍で観察したときの拡大倍率をいくつ
になりますか。
150倍
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9901
110
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8937
136
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8237
186
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8076
93
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
4947
71
【中1】理科まとめ
4657
99
中学3年生の理科!
4037
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2975
28
中1理科総復習✡
2468
33
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2370
6
ほんとだ!アオミドロはらせん状の模様をしてましたね💦
有り難うございます。