このノートについて

中学全学年
電流・電圧・抵抗について説明します。
成績を1段階でもあげたい!定期テストの点をあげたい!と思っている方は、まずは基本をしっかりと理解することが大切です。
★★・‥…・★★・‥…・★★・‥…・★★
自分のペースでしっかり学べる!アットホームで通いやすい!
個別指導REDでは、 最新の教育ITを使い、「一人ひとりにあわせた」個別カリキュラムで学習量を増やします。
わからない時は正社員講師ができるまで個別指導。「わからない」をそのままにしません!
休憩時間はみなで楽しく、授業は個別で真剣に学習します。
↓↓まずは無料体験してみませんか?下のボタンからお取り寄せください!↓↓
⭐️塾の授業がノートで見られる⭐️
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が授業内容や勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
中高生の勉強サポートアプリ:Clear
・【200万人以上が利用】勉強ノートを閲覧・共有する
・【投稿50万件以上】Q&Aで質問・回答する
・【日本最大】中高生が自分に合った塾を自分で探す
・URL:https://www.clearnotebooks.com/
・iOS・Androidアプリ/ウェブサイトで利用できます
おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7480
59
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3631
55
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1768
18
理科 天気まとめ!☀️
964
17
中2理科【化学反応式】基本はこれでバッチリ!
825
0
中2理科【よくわかる 化学変化】分解・化合・燃焼
703
0
火山活動①【噴火の仕組みとふき出るもの】
614
0
中2 理科 テストや受験に役立つまとめノート!
580
10
中1<身の回りの物質>【密度って?】
521
0
このノートに関連する質問
中学生
理科
これらの問題を教えて頂きたいです🙏よろしくお願い致します🙇♀️
中学生
理科
(1)の東西南北の問題がわかりません。教えてほしいです。
中学生
理科
理科の入試問題です。 このページの(2)の問題で答えの求め方に【露点が19度だから~】と書いてあるのですがどうして露点を使うのですか?気温の22度を使わないのは何故ですか。なるべく詳しく解説お願いします🙏
中学生
理科
(4)(5)で4.0 1.0ってなってるんですが、4、1じゃダメなんですか?あとダメならどうやって見分けるのかできるだけ簡単に教えてほしいです。
中学生
理科
なぜそうなるのか分かりません!💦 解説をお願いしたいです! よろしくお願いします🙇♀️
中学生
理科
VやAを聞かれた時、6.0みたいに.0をつけていたんですけどこの問題はなぜ3だけなのでしょうか。
中学生
理科
右ねじの法則がいまいち分からないです。 答えは7番です。解説してほしいです。
中学生
理科
これらの問題を教えて頂きたいです🙏よろしくお願い致します🙇♀️
中学生
理科
これらの問題を教えて頂きたいです🙏よろしくお願い致します🙇♀️
中学生
理科
理解電気です。 BD間の電圧は3です。 2枚目の問題(6)(7) の解き方が分かりません 教えてください🙇♀️
News