このノートについて

受験生のみなさん今大変な時期ですよね!
少しでも役に立てたらなと思います!
原子・化学電池・酸・アルカリ・天体・月・太陽の特に大事なところについてまとめました!
よかったら中間や期末・単元テスト勉強に使ってください!^^
中1、2のみなさんはまとめ方だけでも見てみてください!^^
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
(2)の問題の意味が分かりません。教えていただきたいです。
中学生
理科
(2)なんですが、解き方がわからないです。 答えは0.3アンペアなんですが、ボルトしかわからなくて... 問題の冒頭部分の〜4倍とかの部分を使うとしても、合成抵抗とかがわからないと求められないし、(1)の文とつながっているなら、この問題は(1)を元にとか書くべきですよね?
中学生
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
中3化学です。塩化銅水溶液を電気分解し続けるとどうなるのでしょうか? また、その理由も教えてください🙇♀️
中学生
理科
二つとも3⑸解説お願いします
中学生
理科
理由を調べても全く出てこなかったので質問します 検索をしたところ、炭酸水素ナトリウムは塩味があり、炭酸ナトリウムは苦いと書かれていました。 炭酸水素ナトリウムを加熱すると、炭酸ナトリウムと二酸化炭素と水に分解されるのは分かっています。 なぜ塩味から苦い味になるのかがわかりません。 言葉がわかりづらかったらすみません、 良ければ回答をお願いします。
中学生
理科
イオンというのは原子または原子団が電気を帯びたものだとして習いました。原子の価数がどのように決まるのかはある程度わかるのですが、原子団の場合どうなるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします🙇
中学生
理科
土星の輪っかみたいなものって何で出来ていますか? またなぜ土星だけ(他の一部の星にもあるかもしれませんが)にしか輪っかがないのでしょうか。
中学生
理科
Q.中2感覚神経とかのとこです 答えは、ウじゃないんですか?
中学生
理科
この問題の答えがアなんですけどなぜアになるのか教えて欲しいです。 式とかあるならそれも教えて欲しいです
News
授業で「月が公転しても満月の位置には来ない」と習ったのですが、どういうことか分かりません💦誰か教えてください🙏
とても見やすくてフォローしたいんやけどどうしたらいいか分からんけ、教えてくださいm(_ _)m
めっちゃ字綺麗だし、めっちゃ絵上手いし、素敵すぎる…!!!!✨
憧れます☺️
フォロー失礼しまーす!
めっちゃ見やすいです❗羨ましいです❗これからも頑張ってください✨
素晴らしいですね〜!