英語
高校生
解決済み

英語の文型(基本文型)についてです。
どうしても目的語(O)と補語(C)を見分けることが出来ません。(英文から区別することをしています)
どなたかコツ(?)などを教えていただけないでしょうか。

文型 第1文型:s+v 第2文型:s+v+c 第3文型:s+v+o 第4文型:s+v+o+o 第5文型:s+v+o+c

回答

✨ ベストアンサー ✨

補語(C)は主語とイコールになる。
例) He is a student. He = student (C)

目的語(O)は主語とイコールにならない。
例) He studies English. He ≒ English (O)

Xx_Saskia_xX

be動詞と become は補語を後ろに取る
例) I am happy(C). Tom becomes a top student(C).
ただし、be動詞が進行形として使われる時は除く。
例) She is studying English(O).
she ≠ English

他動詞は目的語を取る。文の動詞が他動詞ならその後は目的語。
例) I buy a book(O). buy は他動詞
I  ≠ a book

Xx_Saskia_xX

訂正
He ≒ English (O)❌
He ≠ English (O)⭕

Xx_Saskia_xX

第5文型と第4文型での補語と目的語の判別
目的語と主従関係(=)なら補語。
例) I saw a boy(O) swimming(C).
boy は swimming している(boy=swimming )
SVOC の第5文型。

I gave the boy(O) a toy(O).
the boy は a toy ではない。
the boy に a toy をあげた、という意味。
「誰に/何を」「何に/誰を」と訳される場合は"誰"と"何"に当たる語(句)はどちらも目的語で、SVOO の第4文型。

ありがとうございます!!

Xx_Saskia_xX

ベストアンサーを有り難うございます❗

この回答にコメントする

回答

例文を書いてみます

He is a student.
第2文型。a student が補語
補語の場合、Heとa studentは同一人物のこと言ってますよね。
S=C とかよく言うやつです。
これは補語の特徴で、目的語にはないものなので、これを手がかりに考えるといいと思います。

He likes English.
第3文型。Englishが目的語
目的語の場合、HeとEnglishは明らかに同一人物じゃないですよね。

補語には2種類あるのでもう一つ
He named his dog Pochi.
第5文型。his dogが目的語でPochiが補語
この形のときは
Heとhis dogは同一人物じゃないですよね。
だからhis dogは補語じゃないから目的語だとわかります。
Pochiは、HeとPochiはもちろん同一人物じゃないんですけど、his dog とPochiは同一人物なんですよね。
これはO=Cっていうやつです。
だからPochiはheに対する補語ではないけど、his dogに対する補語なんです。
補語には2種類あるって言うのはこういうことです。

He bought Pochi a cap. ポチに帽子を買ってあげた
第4文型 Pochiもa capも目的語
このときは、
HeとPochiは同一人物じゃないし、Heとa capも、 Pochiとa capも同一人物じゃないですよね。
だからPochiと、a capの両方が目的語になります。

助かります🙏ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?