このノートについて

高校全学年
大学入試の英語で必要な英文法を「長文読解、英作文などにも使える形」で、全てまとめたノート③です。
①〜⑥の全77枚を全てマスターすれば、センター試験はもちろん東大、京大、国公立医学部、早稲田、慶應など日本の大学入試に必要な英文法は全て覚えることができます。
このノートに関してわからない所など質問があれば、お気軽にどうぞ。

コメント
おすすめノート
英語文法の基礎
470
2
必見👀¦英検2級総まとめ
392
0
【英語表現Ⅰテ対】関係詞
333
0
基礎 英文 問題精講
331
6
高1英語 文法まとめ
309
0
関係詞
257
3
【英単語】頻出接続詞リスト
238
0
高校英語文法まとめ【 初級 】
214
0
【英文法】関係詞
212
0
このノートに関連する質問
高校生
英語
bとfとgとhが分からないので解説してください!
高校生
英語
26と27の答えを教えて頂きたいです。 また28,29,30の答えがあってるかもお願いします。 28) 31425 29) 14235 30) 14352
高校生
英語
話法の問題です。
高校生
英語
話法の問題です。
高校生
英語
話法の問題です。
高校生
英語
話法の問題です。
高校生
英語
否定形です。わかる方教えてください🙇🏻
高校生
英語
話法の問題です。
高校生
英語
6番の英文なんですが、読む場合には問題ないのでいいんですけど、少し気になるので答えてくれると嬉しいです。 with obvious enjoyment ate it のところで、ate itがあるのは何故ですか? 省略した方が文が綺麗と思うのですが、、。 入れるならwithがなんか変かなと感じてます。 なぜ必要なのか教えて頂きたいです
高校生
英語
It is believed that he has made a fortune in his youth. この文のどこが間違いなのかがわかりません。 どなたか教えてください🙏
News
すごい、わかりやすいです!!
1ページ目のものは、覚えるしかないですか、、?
関係詞の整理表は丸暗記するより、中の内容を理解してから、たまに見る程度で大丈夫です。従属接続詞の整理表は早めに覚えてしまった方がいいですね。
ましゅまろさんは、文系ですか?
一応文系ですかね。理系科目もわかりますが…
接続詞とは簡単にいうとどういう意味ですか? あまりわからなくて中間テストの時につまずいてしまったので教えてください! (~。~;)?
接続詞は
文と文をつなぐものです。
and but orは文と文だけでなく
語と語、句と句をつなぎます。