このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
本番まで忘れられない英熟語①
346
1
本番まで忘れられない英熟語②
242
0
本番まで忘れられない英熟語③
214
0
英検二級対策 イディオムまとめ
198
0
【クルトガ】英熟語・英文法
129
0
【クルトガ】重要表現・構文集
104
0
センター英語の文法四択の要点
93
0
英検二級対策 イディオムまとめPart2
73
0
[テ対] 英表 第一章から第六章 まとめ
56
3
簡単すぎる自由英作の原則❶
53
0
基礎 英文 問題精講[11]
48
0
このノートに関連する質問
高校生
英語
時制の会話文について "Have you seen Yuko recently?” “No, but (I’m having) dinner with her on Sunday.” なぜ日曜に食べる予定なのに進行形なのですか? be going toを使わないで未来形にできるんですか?
高校生
英語
解説お願いします。 ずっと世話していた鳥という文で、 ・the bird which I had been taking care of ・the bird which I had taken care of ふたつの違いがよく分かりません。 模範解答は前者ですが、私は後者だと思いました。 教えて下さると嬉しいです。
高校生
英語
慣用表現について if any = たとえあるにしても,もしあるならば となるらしく、「もしあるならば」に関しては省略でなんとなく分かるのですが、「たとえあるにしても」は譲歩なのでthoughになるのが自然じゃないですか?もちろん慣用表現なのでそう覚えるのが一番手っ取り早いですが、そこに何か理由があるなら知っておきたいので教えて欲しいです。
高校生
英語
may think は何かの用法ですか?
高校生
英語
in the choice of は何かの熟語ですか?
高校生
英語
解説お願いします。 これがマイクが書ける唯一の漢字です。 という文の英訳で、模範解答が This is the only kanji that Mike can write.でした。 ここのthatはwhichでも間違いにはならないですか? 解説の別解やカッコ書きでwhichは書かれていなかったです。
高校生
英語
Peopleからの最後の3文の訳し方が分かりません。どのような文法の作りになっているのかも含めて教えて頂きたいです。
高校生
英語
tripとtravelってどう使い分けるんですか? 教えてください!!
高校生
英語
この例文について、なぜドラゴンにtheが付いているのですか?ドラゴンってみんな想像上の生き物だから特定の物だけというわけでは無いですよね
高校生
英語
受動態の問題なんですがなぜupとbyの間に to を入れるのか分かりません 教えてください!
News
赤→模試の自己採点をしていた時に合っていた。
青→模試の自己採点をしていた時に間違っていた。
だと思います!
問題番号のところの赤と青のマーカーって、
どういう色分け?というか意味ですかσ( ̄^ ̄)?