数学
高校生
解決済み

(3)を弟に教えてもなかなか納得してもらえません。どなたかわかりやすい解説を教えてほしいです。弟は小学6年生で算数は苦手です。

よろしくお願いします🙇‍♀️

るといいます。 この品物の原価は円です。 (2) 定価1800円の品物を5%値引きして売りましたが、 まだ原価の 14%の利益がありまし た。この品物の原価は口円です。 (3) ある品物に原価の口割の利益を見込んで定価をつけたところ、 定価の 25%引で売っても、 ま だ2割の利益がありました。

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像貼りますね。
わかってもらえますかね⁈

りらん

かきさん!こんにちは!
オレンジで囲んだ所の式が分かんないです🥲

かき

説明追加しました。
もし何かあったらまたご連絡くださいね😊

りらん

なるほど!私もこんがらがってました笑
無事私も理解、弟も理解できました!!

いつもいつもありがとうございます🙇‍♀️
今年受験生なのでまたかきさんに頼らせてもらう事ありますがよろしくお願いします🙇‍♀️

かき

よかったです❗️
今年受験生なんですね。いつでもご協力させていただきます。こちらこそよろしくお願いします🤗

りらん

今年だめで、浪人生です🥲
ありがとうございました🥰

かき

そーなんですね。
浪人、経験しました😅
でももう一回復習できるので、深まりました。
予備校とか行かれるんですか?
生活リズムとかペースを保つようにすると良いと思います。

りらん

かきさんも浪人された事あるんですね!

代ゼミの単科ゼミに通おうと思ってます!!

かき

はい❗️
代ゼミ行かれるんですね。頑張ってくださいね😊

りらん

ありがとうございます!

頑張ります💪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?