このノートについて

高校1年生
センターレベルの問題なら、これだけ覚えときゃ約8割は確実でしょ!ってところまでの解法パターンをまとめました
簡単な問題なら、完解できるはずです
書き方としては
与えられた状況→そこからの解法
みたいな感じです
書き終わってから気づいたんですけど、求めたい対象書いてねぇよっていうね…
バカなんですね、すみません
もしミスとか、よく分からないところとかあったらコメントして下さい!
おまけとして簡単なマーク式の問題を一問載せておきました
ご自由にご活用ください
Last up*
2015/10/24
Clearnote運営のノート解説:
大学入試センター試験数学の三角比の対策ノートです。正弦定理、余弦定理、内接円と三角形の面積など三角比を解く際に様々な公式がある中で、どういった場合にどの公式を使えばいいのかをまとめてあるノートです。ノートの最後には三角比の問題が乗っているのでノートのまとめを見た後に実際に問題演習に挑戦できます。三角比の問題を解く際にどの公式を使えばいいか悩んでいる人、三角比を短時間で復習したい人におすすめのノートです!
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
数学ⅠA公式集
5428
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4473
11
【解きフェス】センター2017 数学IA
678
4
三角関数の公式 一目瞭然まとめチャート
415
0
数学Ⅰ 三角比 解き方攻略ノート
373
0
数1/数学苦手さんへ
370
5
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
356
4
【セ対】三角比の裏ワザ
352
3
[期末]三角比〜公式編〜
330
0
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
318
3
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題で、[2](1)(ⅰ)を解く際に、物体を投げる高さを0mとすることは文章を読めば分かるのですが、地面の高さも0mと考えるというのは、問題を解きながら選択肢にある数字を含めて考えていくしかないのでしょうか。左に添付した写真に、自分が書いた絵で、どちらの解釈で解けば良いのか手が止まってしまいました。 解答では2秒後に地面にボールが落ちたとあるので、私の絵の右を意図しているのが分かったのですが…。
高校生
数学
この計算が上手くいかず、分子が25√3になってしまいます。 途中式を教えて下さい。お願いします。
高校生
数学
数1のグラフの問題です。[3]のグラフとy軸の交点のy座標が正である となぜグラフとx軸の正の部分が異なる2点で交わるのでしょうか?また、負の部分が異なる2点で交わるときはグラフとy軸の交点のy座標は負でなければいけませんか? 説明が下手ですみません。教えて下さると幸いです🙇
高校生
数学
赤線で引いた部分 なんでこれで直角になるんですか?
高校生
数学
ここの計算の仕方詳しく教えて欲しいです。sinを度数法に直して計算しないんですか?
高校生
数学
なぜこのような図になるのですか?
高校生
数学
この式はどう計算したらいいでしょうか?
高校生
数学
数列の漸化式の質問です。赤ペンで書かれたものが答えなのですが私の解法の何が間違っていますか?
高校生
数学
三角関数 (5)の問題教えてください。 位置が左上だと思っていたのですが回答は左下でした。なんでそうなるのか教えてください🙇🏼♀️
高校生
数学
こういう答えの時は、logのところはまとめないといけないのですか?
News
すごくわかりやすくて、苦手だったところが解決しました🙏🌸
☆REI☆さん
お役に立てたようで嬉しいです!!
ノートに書き写すなり、スクショなり、なんなりご自由にお使いください♪笑
ちょっと苦手な部分で、まとまってるやつを探してたので、ほんとに助かりました!!
それぞれの特徴に分けて、使い方が書いてあってわかりやすく、見やすかったです!