数学
高校生

新高1です
志望校も将来の夢もやりたいこともありません
親戚がみんな高学歴(医者や阪大卒など、ほとんどが国立大卒)で国立大に行かないやつは人間扱いされません
私大に行くなら早慶以上じゃないとお金出さない、九大レベル以上の国立大でないと九州から出さないとも言われています
親からは志望校も決まってないやつに塾は行かせないと言われて全く高校内容を知りません
志望校(大学)や将来の夢がある方はどうやって決めましたか?
志望校を決める時に大切にした方がいい事はありますか?
色々な方に教えてもらえるとありがたいです

回答

新大学1年の者です。
私は志望校を決める時、やりたい事は何かで決めました。小さい頃から音楽を習っていたため、最初は音大を狙っていました。ですが、情報系にも興味があり、就職の幅の広さから最終的には情報系の学部のある大学に決めました。

主様はやりたい事が無いと書かれている為、自分に何が出来るかで考えてみてはいかがでしょうか?
高一の段階でやりたい事がはっきり決まっている人など殆どいません。
なので、最初はアバウトで良いので考えてみてください。(数学が出来る方だから理系かな、国語や英語が出来る方だから語学系かな等)

また、大学の第一志望を決める時、自分のレベルよりも高い大学を選ぶ人が多いです。私もそうでした。
なので、他の方も仰っていましたが、わざとレベルの高い大学に行きたいと親御さんに言ってみてはどうでしょうか。もしそれで塾に行かせて貰えたらラッキーですし、最初からレベルの高い所を狙って勉強するのは、本当に進路を決める時に狙える大学の幅が広がるので有利だと思います。
最終的な進路が高一の時に決めた進路と変わらない人など殆ど居ないので、そこの大学に行く行かないは今後勉強していくうちに決めれば良いと思います。

余談ですが、私が第一志望を決めた時、最初は親に反対され続けました。(自分のレベルより高すぎることや、家からかなり遠い場所等で)
しかし、行きたい理由や学校の良さをプレゼンのように親に話していったら許しを貰えました。

主様が本当に行きたい大学を見つけた時、親御さんに反対されても諦めないで下さい。レベルの高い大学に行ったから良いという訳ではありません。授業に着いていけなかったら意味が無いですし、それこそ退学してしまったら元も子もありません。
大切なのは何処で学ぶかより、何をどう学ぶかです。最終的に決めるのは貴方自身です。

厳しい親御さんだと思いますが、まだ高校生になってもいないのに焦っても仕方がありません。まずは興味が有る無い関係なく、色々な種類の大学や職業など沢山調べて視野を広げていってください。

他にも聞きたいことがありましたら、コメントして下さい。
陰ながら応援しています。
長文失礼しました。

SANA

回答して下さってありがとうございます
確かにいい大学に入っても授業についていけなくなったら意味ないですよね、、
ありがとうございます!

この回答にコメントする

東大志望でしたが共通テストに殺されてICUに進学したものです。僕も将来の夢が具体的に未だに決まっていません。志望校を決める時、僕はどうせやるなら本気でやりたいということ、理系文系にとらわれず幅広い勉強をしたいこと、その過程で夢を見つけられたらいいなと思い、東大やICUを志望しました。夢がある人はそれに向かって決められるので羨ましかったですね。夢はなくとも、得意なこと好きなこと程度はあると思うので、それをもとに決めたらどうでしょうか?ちなみに、同級生で予備校に行かずとも東大に受かった人がいます。レアケースかもしれませんが、新高1の時点でそこまで考えているのはすばらしいことだと思います。高校生は人生における自分の在り方が決まる場所と言っても過言でないくらい、様々な経験ができます。そのため、いまは焦らず、目の前にあることを全力で取り組むことが大切だと思います。頑張ってください。応援しています

SANA

回答して下さってありがとうございます
まずは学校の勉強について行けるように課題や授業を頑張ります!
ありがとうございます!

この回答にコメントする

同じく新高一です!
私は中1の時の職業講話で薬剤師の仕事を知り、その安定さから薬剤師を目指しています。
私は母子家庭なので、志望大学は薬学部の中で1番学費が安いところにしました。
志望校を決めるときは、私はまず学費を重要視しました。また、入試で検定の級が加算されたり、試験を受けずに級に応じた点数で判定されたりと自分に有利な入試方法があるかどうかも気にしました。

SANA

回答して下さってありがとうございます
学費の面も視野に入れるともっと志望校絞れる気がして来ました!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?