回答

✨ ベストアンサー ✨

溶液というのは溶けているもの(溶質)、溶かしているもの(溶媒)で構成されているものを指します。

例えば食塩水なら塩化ナトリウム(溶質)が水(溶媒)に溶けていますね。

一方でエタノールはそれ自体が常温常圧で液体であるような物質そのものですので溶液とは呼びません。

KBHS BBC

なるほどありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?