理科
中学生

中学理科の植物です!(高校入試)
⑷の②がなぜ イ記録2 ではなく ウ記録3 になるのかがよくわかりません!教えてください!

|記録2:開花直後の花の突起は、いずれもTのような形をしており、突起の先端のふくらんだ部分をル 「Gさんの観察2の記録】 C 面 定紀をもつ花と、Tのような先端端がふくらんだ形をした突起をもっ花の両方が咲いていた。 ーペで観察すると,花粉がたくさん入った袋状のつくりをしていた。 に直径0.5mm ほどの6緑色の粒が並んでいるのが観察できた。 2録4:Tのような形をしていた突起は、いずれも開花してから7日ほどたっと,突起の先端のふくら んだ部分を含む表面部分がとれてなくなっており、Sのような形をした突起に変わっていた。 記録5:Sのような形をした突起は,花弁が散った後も,2cm ほどの長さになるまで成長し、指で触れ ると,はじけて中から直径3mm ほどの茶色の種子が飛び出した。飛び出した種子は、複数の花 の突起の断面を観察することで,緑色の粒が成長したものであることが分かった。 写 (3) 上の文中の下線部⑥は, 種子となる前は何と呼ばれているか、書きなさい。 (4) Gさんの観察2 の記録から分かることについて,次の問いに答えなさい。 0 Sのような形をした突起がめしべであることは,Gさんの観察2の記録のどれから分かるか。次の ア~ウのうち,最も適しているものを一つ選び,記号を○で囲みなさい。 ア 記録1 イ 記録4 ウ 記録5 Tのような形をした突起にはおしべがあることは, Gさんの観察2の記録のどれから分かるか。次の ア~エのうち,最も適しているものを一つ選び,記号を○で囲みなさい。 ェ 記録4 ウ 記録3 ア 記録1 イ 記録2 番も適しているものを一つ選び、記号を○で囲みな

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?