数学
高校生

大門4について
模範解答はkを4で割った余りで考えていますが、
僕の解答が証明できてるか不安なので(3)教えてください🙏🏻

4.次のように1,3, 4を繰り返し並べて得られる数列を{an} とする。 4, (赤08点頭) - 4で, 4以上の自然数nに対し、 すなわち, a」 1, a2 = 3, as = ニ an = an-3 とする.この数列の初項から第n項までの和を S。 so-AX (9) とす る。以下の問に答えよ.(配点30点) S0 (1) S, を求めよ. 9:A9 J武間8点SA点 (8) T(2) Sn = 2019となる自然数nは存在しないことを示せ。 (3) どのような自然数kに対しても, S, = k? となる自然数nが存 在することを示せ、
以上より,どのような自然数kに対しても, S,=Dk°となる自然数nが存 (2)(1)より,Sを8で割った余りは0または1または4であるが, 以上より 8n 3 8n-5 S,= 三 3 余の J 8n-4 (nを3で割った余りが2のとき) 3 2019=8×252 +3より 2019を 8で割った余りは3であるので S.=2019 となる自然数nは存在しない。時 関 (証明終)。 技 (3) k=41 (1=1, 2, 3. …)のとき =(4)?=8(2/) であるので,n=3(2/°)とすれば、nは自然数で, (1)より S,= Ss(2r) =8(2r°) =Dk° k=4/+1(I=0,. 1, 2, …)のとき 会 果 (S) = (4/+1)?=16/°+8/+1=8(2/° + 1) +1 であるので、n=3(2/°+1) +1 とすれば, nは自然数で、(1)より S,=Ss(2F+0+1=8(2/°+1) +1=k° k=4!+2(1=0. 1, 2, …) のとき k°= (41+2)?=16/°+16/+4=8(2/°+21) +4 であるので、n=3(22+2/) +2 とすれば, nは自然数で, (1)より S,= Ss(2F+20 +2=8 (21°+21) +4=k k=4!+3 (I=0, 1, 2, …) のとき k°= (41+3)?=16/°+241+9=8(2r +31+1) +1 0- 0-1+mr であるので、n=3(2/°+3/+1) +1とすれば, nは自然数で, (1)より S,= Ss(aF+3+1) +1=8(2/°+3/+1) +1=k° 以上より,どのような自然数々に対しても, S,=k°となる自然数nか付 在する。 (証明終) Ari
202 (h-3m) (miは Ch= 3m-2) 3 Pn-y (ne3m-1) 3 e) e) とよれってにあみど考える りと=2R- Qは眺激)のとき ド-42-42+1 =4)(2-1)t1 をなりら経数の抜は偶数り = 8p+1(pは対象)と売せる。 )ヒ= 42-2 aとせ と*= 162~160tf = #(2-22)t生 )ト=40のとき: 161- と(22)to PAAN こで10m} をL3.も山34 3項ずつに切ると よのその数利と 春せることにより Saは8m. Amt に Aatt の3種に分けるこをができる、 れは 1)~il)のすべての↓と -1で対応していまと Uたがって題帯は沸トみた。 0

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?