理科
中学生
理科
中学生
④のイの求め方がわかりません
教えてください🙇♀️
1③水100gの温度を3.0℃上昇させるのに必要な熱量は何Jか。
Dッ
「の電熱線に5分間電流を流して, 水 100gの上昇温度を調べた。
実験結果から,電熱線から発生した熱量と水が得た熱量を求
めると,表のようになった。このとき, ア, イにあてはまる
数値を答えなさい。
0
2
グループ1
グループ2
グループ3
グループ4
6.25
9.0
電力(W)
2.25
4.0
ア
電熱線から
発生した熱量(J]
ア
1875
2700
675
イ
水の上昇温度(℃]
4.3
6.2
1.5
2.7
水が得た熱量(J]
イ
2604
630
1134
電流を流した時間:5分間, 水の質量:100 g
3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9771
109
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8861
135
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8219
186
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8055
93
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7238
58
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
6691
84
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6575
91
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6311
45
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5626
82
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5388
37