理科
中学生
解決済み

[超激ムズ問題]

この問題の  (4)  の解説を教えてほしいです!

答えは  258 m です。

3 音の性質を調べるために実験1~3を行った。あとの問いに答えよ。 【実験1】 おんさ A~D を鳴らして、 マイクロツォンとコンピュータで音を測定したところ、 下図のような被形が表 示された。横軸は時間、 縦軸は振幅を表しており、グラフの目盛りはどれも同じである。 A 13 C D A T 【実験2) 太郎くんと花子さんがグラウンドで離れて立ち、 太郎くんが手を叩き、 その音を花子さんが観測する。 た だし、空気中の音の伝わる速さは340m/s で、 風は吹いていなかった。 広い空間に2棟の大きなビルAとビルBだけが建っている。ビルAの前にいる太郎君がスタート用のピス トルを鳴らした。太郎君はピストルを鳴らしたと同時にビルBに向かって 4m/s で走り始めた。太郎君が3 回目のピストルの反射音を聞いたとき、 ビルAから 12m 離れていた。 ただし、空気中の音の伝わる速さは 340m/s で、風は吹いていなかった。 【実験3) く力の大きさはNI (1)実験1で、おんさ A と同じ大きさの音をB~Dから1つ遊び、 記号で答えよ。 (2) 実験1で、おんさを全て並べ、 おんさAを鳴らすと、 B~Dのうち1つが鳴り出した。 噴り出したおんさはB ~Dのどれか。記号で答えよ。 (3)実験2で、太郎くんが手を叩いてから0.3秒後に花子さんにその音が関にえた。太郎くんから花子さんまでの 距曜は何mか答えよ。ただし、花子さんは実験中に動かなかった。 (4)実験3で, ピルAとビルBの距は何m離れているか答えよ。 で0 記でよ。

回答

疑問は解決しましたか?