理科
中学生

(2)の答えがイなのですが、解説をお願いしたいです🙇‍♂️

物質が水に溶けるようすを調べるために, 次の実験1,2を行った。 100 90 g 80 の 70 この実験について, あとの問いに答えなさい。ただし, 右の図は, 塩化ナトリウムと硝酸カリウムがそれぞれ100gの水に溶けると きの,水の温度と質量の関係を表したものである。また, 異なる物 質を同時に同じ水に溶かしても,それぞれの物質の溶ける量は変わ らないものとする。 水 60 溶 50 しょうさん 硝酸カリウム る 40 物 質 30 の 20 質 豪10 [新潟) 一塩化ナトリウム 実験1 20℃の水が10gずつ入っている試験管A. Bがある。試験管(g] o 10 20 30 40 50 水の温度(C) Aには塩化ナトリウム5gを,試験管Bには硝酸カリウム5gを入れ, それぞれの試験管をときどきふり混ぜながら加熱し, 水溶液の温度を 40℃に保った。 実験2 50℃の水が100g入っているビーカーCに, 硝酸カリウム40gと塩化ナトリウム10gを 入れ,50℃に保ちながらかき混ぜたところ,全部溶けた。その後, ビーカーCの水溶液の温度 を50℃からゆっくり下げていくと, 結晶が出はじめた。さらに,水溶液の温度を20℃まで下 げると,多くの結晶が出てきた。 (1)実験1について,水溶液の温度が40℃のとき、 試験管Aに入れた塩化ナト リウムと,試験管 すいようえき けっしょう に Bに入れた硝酸カリウムはそれぞれどのようになったか, 最も適当なものを,次のア~エから 1つ選び,その記号を書きなさい。 ア 塩化ナトリウムと硝酸カリウムは, どちらも全部溶けた。 イ 塩化ナトリウムは全部溶けたが、硝酸カリウムは溶けきれず少し残った。 ウ 塩化ナトリウムは溶けきれず少し残ったが,硝酸カリウムは全部溶けた。 エ塩化ナトリウムと硝酸カリウムは,どちらも溶けきれず少し残った。 2実験2の下線部分について, 次の問いに答えなさい。 の結晶が出はじめたときの水溶液の温度として、最も適当なものを,次のア~エから1つ選び。 文の その記号を書きなさい。 1] ア 22℃ 2水溶液の温度を 20℃まで下げたときに出てきた結晶には、塩化ナトリウムは含まれていた イ 26℃ ウ 33℃ エ 39℃ ふく かった。その理由を,「20℃の水100g」という語句を用いて書きなさい。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?