理科
中学生
図のグラフから、水の量が同じで、電流が2倍になると、一定時間あたりの水の温度上昇は何倍になると言えるでしょう
という問題の解説をお願いします🙏🏻
答えは4倍です‼️
べ 使
三験
50
(水50g, 電流2.0A)
電熱
40
30
(水100g, 電流2.0A)
を流 [℃]20
(水50g, 電流1.0A)
((水200g, 電流2.0A)
1 50
(水100g, 電流1.0A)
(水200g, 電流 1.0A)
DA
水の温度 C
10
周整
熱線
0
0
60
120 180 240 300
経過時間(秒]
ぶ加
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8051
93
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5626
82
【中1】理科まとめ
4588
99
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2968
28
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2614
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2348
23
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1700
73
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1442
34
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1281
37
これで理科の計算はperfect ✨
1061
13