理科
中学生
理科
中学生
教えて頂きたいです❕
十曲を
受法によって,6年ご上r
量をそれぞれ測定した結果を表1にまとめた。図 10は,酸化銅の質量と試験管に残った物質
(2) 図8の装置を用いて,7本の試験管A~Gに, それぞれ酸化銅を 0.50g, 1.00g, 1.50g, 2.00g,
去着の質量の関係を表したものである。
表1
2Cu0 + C → 2Cu+ CO2
試験管
A
B
C
D
E
F
G
酸化銅の質量 [g]
0.50
1.00
1.50
2.00
2.50
3.00
3.50
炭素の質量 [g]
0.15
0.15
0.15
0.15
0.15
0.15
0.15
試験管に残った
物質の質量 [g]
0.51
0.88
1.24
1.60
2.10
2.60
3.10
図 10
合のチJ3.50
図 (8)
よこI J用3.00
大g08.1
ち 書単
g08。
で味しなさい。
2.50
題
2.00
1.50
1.00
0.50
0.00
3.00 3.50 4.00
0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50
酸化銅の質量[g]
試験管に残った物質の質量8
利 べて選び, それぞれ記号で答えなさい。.0末得泰拠 g0 300.8a
000実験終了後の試験管Dおよび試験管Fの中に残っている物質を, 次のアーの中から
化化
利 べて選び, それぞれ記号で答えなさい。0末得
-A常
ア 酸化銅
ウ 銅
イ 炭素
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9762
109
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8849
135
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2364
6
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2348
23
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1440
34
【図表】中3 イオン・天体✨
1138
17
中2理科総復習✡
976
4
中学2年生の理科!
945
45
【テ対】理科!!天気とその変化
481
14
中2理科まとめ
450
18