数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

累積罹患率比についてです。
公式にあてはめても解けないので教えてください。

累積罹患率=一定期間内に新たに発生した患者数÷観察開始時点での危険曝露人口の人数

私は40÷300/10000だと思ったのですが答えが違いました。答えは1.2になるそうです。

44 脱落例がなかったと仮定して、 男性1万人におけるペースライン時の糖尿病 無別の5年間のがんの新規発症の有無を表に示す。 ベースライン時の糖尿病の有無(人) あり なし 5年間のがんの新規 あり 40 300 発症の有無(人) なし 960 8,700 「糖尿病なし」に対する「糖尿病あり」のがん発症の累積犠患率比を求めよ。 ただし、小数点以下第2位を四捨五入すること。 解答:の
累積罹患率 罹患率 疫学 統計 数学 計算

回答

✨ ベストアンサー ✨

「がん発症」の累積罹患率比なので、
糖尿病がある人の中でがんを発症した人、糖尿病がない人の中でがんを発症した人をそれぞれ求めてその比を出します。

糖尿病がある人の中でのがん発症率(罹患率)は、40/1000、
糖尿病なしの人の中でのがん発症率(罹患率)は、300/9000です。

これらの比は、40/1000÷300/9000となり累積罹患率比は1.2となります。

ららん

ありがとうございます!
累積罹患率と累積罹患率比は違うのですか?

おいも

累積罹患率は、ある1つの群(例えば糖尿病ありの群)でのがん発症率を見ているのに対して、累積罹患率比は2つの群(例えば糖尿病あり群と糖尿病なし群)のがん発症率を比較してその比を出しているので、累積罹患率と累積罹患率比は別物です。

ららん

わかりやすい説明ありがとうございます。勉強になりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉