回答

✨ ベストアンサー ✨

【2次関数】g(x) が、常に g(x) ≧ 0 となるための条件を思い返しましょう(3次関数のグラフを考えるのは大きな間違い)。

上の条件を満たすとき、y = g(x) は、下に凸のグラフで、x軸と共有点を持たないグラフであることは分かりますか?

つまり、
① x²の係数が正、
② g(x)=0 の判別式Dが0以下
である必要があります。

今回の問題では、①は既に成立しているので、②のみを考えれば良いことになります。

chopin

回答ありがとうございます!!!
二次関数で考えるのはf'(x)が二次関数だからですか??
あと、g(x)≧0でx軸と共有点を持たないとはg(x)=0のときでも共有点を持たないということですか??

ログアウト済み

前者について
そうです。

後者について
すみません。修正を忘れていました。
正しくは、
「上の条件を満たすとき、y = g(x) は、下に凸のグラフで、x軸との共有点が0か1のグラフである」
です。

chopin

了解です!!
ありがとうございます!!
なぜg(x) が常に g(x) ≧ 0 となるようにかんがえるのですか??
何度もすみません😢

ログアウト済み

g(x) を f'(x) に置き換えれば、上の問題と同じです。

chopin

g(x)≦0ではだめなのですか??

ログアウト済み

それだと、g(x) を f'(x) に置き換えた時、 f'(x)≦0 となり、2枚目の画像と求めたいことが逆になりますよ。

chopin

あ!とても納得しました!!!
丁寧に教えて下さりありがとうございます!!とても助かりました!!

この回答にコメントする

回答

そう考えるのならば、f(x)=0ではないとおかしくなります
わかりますか?

(煽ってるわけではございません)

chopin

回答ありがとうございます!!
あまり理解できないですすみません😢😢

すずらてん

こちらこそ、すいません…

chopin

全然!!大丈夫です!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?