数学
高校生
解決済み

解説の赤で囲った部分についてお聞きしたいのですが、この場合”または”でなく”かつ”となるのは何故ですか?

41 Lv. ★★★ 解答は70ページ· 実数 a, bに対し, xについての2次方程式 x2-2ax+ b30 は、0SxS1の範囲に少なくとも1つ実数解をもつとする。このとき,d. bがみたす条件を求め,点(a, b)の存在する範囲を図示せよ。 (大阪市立大)
方程式S(x) =0の実数解は, y=(x)のグラフとx軸の共有点のx座機と 問題は23ペ。 |41 解の配置Lv. ★★★ み替えることができる。 そこで, S(x)=x°-2ax+bとおいて, y=s(x)のタ機。 との位置関係を考えればよく, 判別式, 軸の位置, 端点のy座標の正負につい 考え方 よい。 Process 方程式の実数解を ラフとx軸の共有加 x座標に読み替える 解答 f(x)= x°-2ax+63(x-a)°+6-a°とおく。 プ(x)= 0が0Sxs1の範囲に解をもつ条件は次の2つの場合 が考えられる。判別式をDとおくと (i y=f(x) 「f(0)S0かつf(1)20」 い または oSar12c 0SAF「(0)Z0かつS(1)S0J小 0 x であるから 650かつ62 2a-1 判別式,軸の位置。 点について調べ、 0SxS1の範囲に解 もつ条件を考える Tないか または 620かつb< 2a-1 y=f(x) D =a°ーb20 4 |0S(軸)=DaS1 s(0)20かつ)f(1)20 であるから [6Sa° {0Sasi 1620かつ62 2a-1 (i),(i)より,点(a, b) の存在範囲は右図の斜線部分 となる(境界も含む)。 答 x 6=a° 64 a -6= 2a-1 核心は ココ! 2次方程式の解の配置の問題は 判別式,軸の位置, 端点を調べる!

回答

✨ ベストアンサー ✨

(ⅰ)では、中間値の定理から1つ解をもつ場合を考えています。
少なくとも1つの解なので2つの場合を考える必要があります。
またはの場合にはどちらかが成り立てばよいので、必ず2つもつとは限りません。よってかつが適当で、軸が与えられた範囲内にあり、判別式の正と端点の正から、2つ解をもつ場合のみ考えられます。

@??

解答ありがとうございます。解が一つか二つで場合分けしているのですね!
(II)ではD≧0の条件ではD=0の時、重解を持つ≠解が一つではないのですね!
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?