数学
高校生
解決済み

長方形の面積ってどう考えて求めたらいいんのですか?
1×1を1とし、それが何個あるかという考え方だと無限小数の時(例えば無理数の時)よくわかりません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

ほう、、、本当に素晴らしい着眼点ですね笑

上手く説明できるかはわかりませんが、
・まずは直感的な理解
・数学IIIの『区分求積法』を用いた説明(理系高3向け)

この2つをしてみます。

一つ目の直感的な理解についてです。
ここで大切なことは、
【1×1 の面積を 1 とする。】
【では、(ナントカ) × (カントカ) の面積は??】
という関係ですね。
最初の1×1の面積を1とする考え方のみが、もしかすると高校の数学では大切かも知れません。

比例式で表すと、このような感じです。

1(=長さ1の辺) × 1(=もう一つの長さ1の辺) : 1(面積)

=(ナントカの辺)×(カントカの辺) : (←の面積)

Minecraft Forever

これをもう少し計算すると、
(ナントカの辺) × (カントカの辺) = (←の面積)
となります。

やっぱ区分求積の方は高3のときに任せようかな笑
以上でございます。

【参考]
比例式の計算(はるか昔に習ったやつ)

鴨嘴

区分求積法って極限使いますか?多分,n個の長方形を考えてn→∞的なやつかと思うのですが。

Minecraft Forever

使いますね。

区分求積法自体は、
本来は曲線などの関数に用います。
ですが、これを用いて適切に座標設定などを行えば、区分求積法でそれなりの説明がつくはずです。

具体的には、適用する関数を定数関数にすれば大丈夫です。

Minecraft Forever

ただまぁ…一見して計算自体はムダには見えるかもしれません。

鴨嘴

回答ありがとうございました。

Minecraft Forever

初めてベストアンサー貰いました笑
応援しています。

Minecraft Forever

下のコメントより少し補足です。
言葉足らずな部分がありました。

「1×1 の面積を1とする」というルールが基本となります。

(数学Bのベクトルで言う単位ベクトルのようなモノです。
かなり難しく補足すると、これは物理学における「単位や次元」といった概念の基礎となっています。ただくわしくはおれもわからない(小並))

Minecraft Forever

画像。

この回答にコメントする

回答

 この疑問は長方形の話ではなく、普通に分数のかけ算の話です。
 例えば、「1/3×1/2 は、無限小数だから計算できない!」とおっしゃってるようなもんです。
 あなたが上の分数式にも疑問を持っているなら別の話ですが、何も疑問なく計算しているのであれば、分数の掛け算と長方形の話は同じ話だというふうに気づいたほうがいいです。

鴨嘴

この先の授業で積分につながるようですが、y=x^2の0~1の範囲の場合の面積は同じような考えで求まりますか?

カモナス

 積分も実質は長方形の足し算なので、無限小数などの場合の長方形の面積を求めるイメージをまずは確立させないといけません。

鴨嘴

訂正:y=x^2の0~1の範囲 → y=x^2とx軸に囲まれる0≦x≦1の範囲

鴨嘴

一方の辺の長さが無理数の面積ってどういったイメージで求めますか?

カモナス

 単純に、長方形の面積を正方形何個分とかで考えるのは金輪際やめたほうがいいです。それより、正方形の辺の長さをそれぞれ何倍させるか、例えば2cmと3cmの長方形なら、縦が2倍、横が3倍、だから面積は6だ、と捉えると、無理数の面積は少しはイメージできるのではないでしょうか。

鴨嘴

なるほど、そちらの方が良さげですね。
回答ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?