理科
中学生
解決済み

中3理科です!!
丸がついてる問題わかる方がいれば教えてください😢🙇‍♀️

【1】 質量1kg の物体, 斜面, 滑車を使って,仕事について調べる実験を行った。次の問いに答えなさい。 100g の物体にはたらく重力の大きさを1Nとし, 滑車やひもの重さ, 摩擦は無視できるものとする。 【実験1)図1のように,質量1kg の物体を1.2m の高さまで持ち上げた。 【実験2)図2のように,斜面に沿って質量1kg の物体を40cm/s の速さで引き上げたところ, 5秒かかった。 (実験3)図3のように動滑車を使って, 斜面に治沿って質量1kgの物体を40cm/sの速さで引き上げた。 図1 図2 図3 定滑車 動滑車 定滑車 点A● 点B 点C 21 1.2m 1.2m 1.2m 2m 1.実験1について, 次の各問いに答えなさい。 ①物体を持ち上げるために点Aのひもを引いた力の大きさは何 N か。(/0 N) 物体を持ち上げるためにした仕事の量は何Jか。 ( 12 J) 2. 実験2について, 次の各問いに答えなさい。 2 斜面の長さ xは何 m か。(ヒント:速さと時間は何だっけ?)( 物体を引き上げるために点Bのひもを引いた力の大きさは何 Nか。( のを答えるのに用いた考えを何というか。( (土事 理) 物体を引き上げたときの仕事率は何Wか。( m) N) 4 214 W) 3. 実験3について, 次の各問いに答えなさい。 1 物体を引き上げるために点Cのひもを引いた力の大きさは何Nか。( 2 物体を引き上げるために点Cのひもを引いた長さは何 m か。( 3 4 N) m) 4E DOD
物体の運動

回答

✨ ベストアンサー ✨

物体の動きに注目
実験1では、物体にした仕事量は10N×1.2m=12J
仕事の原理から、実験2でも仕事量は12J
物体の移動した距離は2mなので6Nの力でひもを引いた

となります。

ああ

すみません🙇‍♀️
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?