理科
中学生

分からないので教えて下さい。

図1は,ばねばかりでおもりを引き上げているよう 図1 す,図2は,床の上で物体を移動させているようすで ある。これらについて, 次の問いに答えなさい。 (1) 図1で,ばねばかりがおもりを引く力と反対向きにはた らいている,下向きの力F,は何という力か。 (2) 図1で,カF,が2Nのとき, おもりをゆっくりと一定 の速さで引き上げると, ばねばかりは何Nを示しているか。 ゆか 20 cm |引き上げる。 F はや 計算(3) 図1の仕事は何Jか。 図2 移動した距離 -2m- さまた (4) 図2で,物体が動くのを妨げようとする力 F2を何というか。 (5) 図2で, 物体をゆっくりと一定の速さで動か Fz すとき,の物体に加える力の向きは, カF2の 向きに対してどのようにすればよいか。 また, ②加える力の大きさは何Nか。 50N
図のようなてこを使って, 600 gの物体を40 cm 持ち上げるのに, 2秒かかった。次の問いに答え なさい。ただし,棒の質量は考えないものとし, 100g 2 2m 600g ぼう の物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。 40 cm 1m 棒 お 計算 (1) ①人がてこを押し下げる力の大きさは何Nか。また, ②物体を40 cm持ち上げ るためには,てこを何cm押し下げればよいか。 (2) このときの,①仕事は何Jか。また,②仕事率は何Wか。 しごとりつ 算 (3) このてこを使い, 1500 gの荷物を40 cm持ち上げたい。(1)の①と同じ大きさの 力で持ち上げるためには, 支点の位置を左右どちらに何mずらせばよいか。ただ し,力点と作用点は, それぞれ棒の両端にあるものとする。 りょうたん 3 入試につながる」実践トレーニング 右のA~Cの方法で質量 A B C 600 gの物体を0.5m引き上げた。 このとき,いずれも,1秒間あた り0.1mの一定の速さでひもを引 いていた。滑車やひもの重さ, 摩 擦は考えないものとして, 次の問 いに答えなさい。ただし, 100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。 計算(1) A, Bで, ひもを引く力の大きさは何Nか。 計算 (2) Cでは斜面に沿って2.4mの距離を引いていた。ひもを引く力は何Nか。 計算(3) A~Cで, ①仕事率がもっとも大きいのはどれか。 また, ②その値は何Wか。 計算(4) 同じ物体を5Wのモーターを使って2m引き上げるのには何秒かかるか。 記述(5) Aと比べてBとCではひもを引く力が小さくなるが,仕事の大きさは変わらな い。この理由をひもを引く距離に着目して簡潔に書け。 物体、 物体 かっしゃ ま 物体 0.5m 0.5m |0.5m さつ しゃめん そ きょり あたい かんけつ |定滑車| 動滑車 |定滑車|
仕事とエネルギー

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?