回答

✨ ベストアンサー ✨

厳密にいえば、5Nより大きい力で引かないと動きません。摩擦力が5Nのものを5Nで引いてもつりあうだけです。だから、「床の上においてある物体」を動かすときの力は5Nより大きい力が必要です。ただ、問題文には、「一定の速さで動かすには」とあるので、「動いている物体」を「一定の速さ」で動かすときには、摩擦力と同じ力で引けばいいことになります。

ややこしいですが、詳しくは高校で習います。

潰れた鶏飯

そうなんですね!!
すんごい分かりました😊︎👍🏻
ありがとうございました!!🙇🏻‍♀️‪‪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?