✨ ベストアンサー ✨
まずAを降べきの順に並べ替えます。
続いてBも降べきの順に並べ替えます。つまりy+2をひとまとまりとして考えるということです。
割っていきます。
商の中に()があってもなんら問題はありません。
数IIBの整式の割り算の問題です。(4)がいまいちやり方がわかりません。どなたか教えてください!!
✨ ベストアンサー ✨
まずAを降べきの順に並べ替えます。
続いてBも降べきの順に並べ替えます。つまりy+2をひとまとまりとして考えるということです。
割っていきます。
商の中に()があってもなんら問題はありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉