古文
高校生
解決済み

『2』の①の問題です。
解答は「ざり」でした。

同じ連用形である「ず」ではなく
「ざり」が使われる意味が分かりません💦

ず 助動詞「ず」の活用表を完成させよ。 基本形未然形 運用形 終止形 連体形 巳然形 合令形 活用の型 ャや 特殊型 s そン a 次の文の( e 風激しく吹きて、静かなら(ず)し夜 )内の「ず」を適切な形に活用させよ

回答

✨ ベストアンサー ✨

基本的に助動詞の上につく場合は表の左の活用を使います。
その問題では、「し」夜となっていてこの「し」は過去の意味を持つ助動詞なので、ざりを使います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?