数学
高校生
明日テストなので至急お願いします!接戦の方程式の時の傾きって微分した後の答えが傾きになるのでしょーか。これはどの問題とも共通していえますか?
548 次の曲線の接線で,与えられた点を通るものの方程式を求めよ。
また,その接点の座標を求めよ。
(1) y=x°+5x+4 (0, 0)
(3) y=ーx+4 (2, 4)
線
(2)y=-2x°+3x-7 (1, 2)
て
(y=x°-3xー1 (0, 0)
の
-?-2
5r+8 上の点A(0 8)における法線「Aを通り
曲始
第6章
すると
y'=2x+5
水
ると,接線の方程式は
ニ
すなわち
y=(2a+5)x-a'+4
-れが占(0
0)を通る
から
0…
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24